top of page

合格体験記
日本ディープラーニング協会 G検定
2024年3月受験

■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
-
人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:72%
-
機械学習の具体的手法:78%
-
ディープラーニングの概要:70%
-
ディープラーニングの手法:83%
-
ディープラーニングの社会実装に向けて:88%
-
数理・統計:50%
-
法律・倫理・社会問題:75%

八木伸英さん
試験概要
2024年3月8日(金)~ 2024年3月9日(土)開催の JDLA Deep Learning for GENERAL 2024#2 を受験しました。 試験は時間が120分、問題数が191問(多肢選択式)、オンライン実施(自宅受験)でした。G検定では Webや参考書などで調べながら解答ができますが、 1問あたりの解答時間は1分もないためそれなりにスピード感を持って進めないと行けません。 テキストをコピーできませんが、スクリーンショットはできますのでChatGPTにも活用できますが、事前準備は必要です。
勉強方法・使用教材
使用した教材/サービス
AVILENの全人類が分かるG検定対策講座
(e-Learning)
UdemyのG検定対策 模擬演習試験
(e-Learning)
evo habitのCREW「G検定合格コース」
(G検定受験を目的としたリアルコミュニティ。G検定合格を目的とした5人が集まり、受験情報や学習方法の共有などを行うのだが、面白かったのは勉強方法など悩んだ時に相談できたり不安な時にも共感してくれたり勉強へのモチベーションが上がらない時も励まされるなど、1人で勉強し続ける際の学習方法やマインド的なネックを仲間と進めることで解消できる)
具体的な学習方法
(勉強期間:丸2ヶ月)

作成したノート